2月13日に訪れた台北・国立科学教育館。この場所では野球の特別展「棒球英雄展」が開催されていた。レポートを続けている。9つの展示の紹介が終わり、今回からメインイベントの模様をお伝えする。
この日は台湾のスタープレーヤーである陳金鋒(チェン・チンフォン)が登場する日だった。14時から1時間、ファンからの質問に答えたり、クイズ大会を行うというふれあいイベント。150人限定イベント。スターの姿を一目見ようと開場前から熱狂的なファンが長蛇の列をつくっていた。
「トークイベント」の開催場所は4,5番目の展示物がある室内球場。ここに150人のファンと報道陣が集結。
(出典:陳金鋒 Facebookページ https://www.facebook.com/CF.Chen52FansClub)
イベント開催前に司会のイケメン兄さんが自己紹介も兼ねて、陳金鋒に対して聞いてみたいことを募っていた。
そして14時。メインゲストの陳金鋒が登場。
ベンチとなりにある隠し扉から登場すると、大きな拍手と共にファンのカメラのシャッター音が鳴り響く。
現在、春季キャンプ中の陳金鋒。忙しい合間をぬっての登場にファンは感激している様子。自身も間近で台湾人選手を見るのは初めてだったが、第1印象は「西部警察」の大門のようなコワモテだった。時にこぼれる笑みに寛大で親切な人間性を感じた。
自己紹介から始まり、キャンプでの調子を語る陳金鋒。笑いが絶えない。
ベンチでトークの様子を見守るスタッフたち。
何分かやりとりをしているとファンからの質問コーナーが始まった。内容は翌日の新聞に書いてあったため、それを翻訳して載せることにする。※完璧ではないことをお許しいただきたい。
質問1:去年、Lamigoモンキーズは台湾一になり選手1人1人に「X-box」(ゲーム機)が送られましたが、陳金鋒さんは日頃、それで遊んでいますか?
答え:家の中に置いてあるよ。欲しいかい?あまりやらないし、うまくもないから小さい子に譲ろうと思ってるよ。
質問2:日本プロ野球についてどう思いますか?(これは自身が質問した)
答え:日本は長い歴史があり、多くの成功例もある。これまでに培ってきた精神やトレーニング方法を台湾プロ野球が真似をしたり、越えるのは難しいだろう。でも、野球はお互いに学び合うもの。台湾にもよいものはたくさんあるんだ。そう、私みたいにとてもいいのがね(笑)。今日は日本から来てくれてありがとう。なんて難しい質問なんだ。
質問3:なぜ釣りが好きなのですか? 普段は釣りをしますか?
答え:釣りは魚の知識を深めるからだよ。魚というよりかは釣り人が好きなんだ。釣り人は独自の世界観を持っている。それがいいんだ。今、キャンプ中だけど比較的、休憩時間があるから可能なら許銘傑(元西武・オリックス)と一緒に釣りに行くよ。いろんな場所に行くけどGoogleでも見つからない穴場スポットに行くんだ。
質問4:陳金鋒さんが1番好きな料理は何ですか?
答え:「老婆」(台湾で有名なお菓子)だよ。それを煮て食べるんだ。「老婆煮」だね。自分で作るときは大体は海鮮を入れるけどね。
質問5:球場で1番恥ずかしかった経験は何ですか?
答え:ないかな~?あ、三振したことだよ。(ファン:取った打球をアウトカウントを間違えて場外に投げてしまったことではないのですか?)またやらかすかもね。
質問6:Lamigoは試合に勝った後にダンスをしますが、陳金鋒さんは普段、練習しますか?
答え:毎日練習してるよ。いい全身運動になるしね。でも普段は特別な練習はしてないよ。今はキャンプに集中して新しいシーズンに向けて備えるだけだよ。
以上。
今、翻訳してみると上記のことを言っていたのだと改めて面白く感じる。これは台湾でしか聞けない裏話だ。自身ももっと簡単な質問をすればよかったのだが、台湾のスターからみた日本の印象をどうしても聞いてみたかったのだ。
これにて第1部は終了。次の記事では陳金鋒についてのクイズ大会の模様をお届けする。