【日程変更】パキスタン主導の国際大会「UAEカップ」は今冬開催予定

NO IMAGE

順調に事が進むのを願う。

日々、SNSをチェックしていると自然と世界中の野球情報が伝わってくる。大手メディアがなかなか報じることがない国の野球の現状を知ることができ、情報収集にはもってこいだ。本日2月16日、SNSの情報でパキスタン野球連盟がアラブ首長国連邦で西アジアカップを開催するというニュースを知った。

IMG_0532
写真:ドバイのリトルリーグ球場

自身は昨年11月静岡で行われたU15アジア選手権でパキスタン代表の関係者と会ったことをきっかけに現地の野球情報をもらえるようになった。その関係もあって12月にUAEで行われたインドとの国際試合「ドバイカップ」を現地観戦することができた。

ドバイカップ終了後、帰国した自身はパキスタン野球連盟の副会長から「18年3月にUAEで新しい大会を開く。今度は西アジア地域の国々を集めて盛大に試合をするつもりだ」と連絡が入った。その時に聞かされた参加国はパキスタンをはじめ、インドやイラン、イラク、ネパール、そしてチュニジアだった。

当初は1月に来日し、改めて日本の野球関係者とミーティングが予定されていたものの、1月中旬に連盟会長の突然の訃報によりすべての予定が一旦、キャンセルされた。その後は息子である副会長がそのまま会長に昇格、2月になり再始動となった。去る2月2日には台湾でアジア野球連盟の会議が行われ、今年は東アジアカップとU12、U18といった国際大会が開催されることが決まったのだ。

話を西アジアカップの話に戻そう。元々は隔年で行われる大会であり、既に昨年2月に大会は終わっている。しかし、自身は3月にUAEで野球大会があると聞いていた。どうしても気になりパキスタン野球連盟会長に確認の連絡をした。そうすると数分後に返事がきて次のようなメッセージが書かれていた。

「君がSNSで見た情報は間違った内容だ。確かに当初は3月に大会を行う予定だったが、知っての通り私の父親(元会長)が亡くなったためスケジュールの調整が遅れた。先日、UAEで会議をしたが、その時に今冬に改めて試合をすることが決まった。名称は西アジアカップではなく、UAEカップになる」

なるほど。1月に来日予定だったはずが緊急事態によりその話が流れ、しばらく音沙汰がなかったのは日程調整に時間が掛かっていたためだったのだ。今後はUAEカップはもちろんのことU12やU18と他の国際大会に向けての準備が進められていくという。

パキスタンはこうして手っ取り早く大会計画を決めて発表するのだが、大会直前になるとビザの関係で参加国や試合数が減ってしまう傾向にある。昨年12月のドバイカップでも当初は3試合のはずが同理由でわずか1試合のみとなっていた。まだUAEカップの正式な日程は決まっていないが、今回ばかりは参加国減少は避けたい。今回のメッセージでは「西アジアのすべての国を呼ぶ」と書いてあったことからぜひ、実現させてほしい。

アジア野球カテゴリの最新記事